Italy
長い歴史と美しい風土を持つ国。イタリア。
あまりにも有名な遺跡や、建造物。そして何度も何度もテレビで見たイタリアの風景。
憧れ続けたその風景を、列車と車を乗り継いで、子どもと一緒に北から南まで回ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いきさつ
今年の夏は、旅行は厳しいかも・・と夫婦で話していました。
仕事が忙しいことや、燃料サーチャージの値上げ。
そして何よりも行き先が決まらない。
エジプト、トルコが第一候補。遺跡が見たい。
しかし調べていくうちにギリシャやベルギーもいいかも・・いやいややっぱり初秋のアラスカとか・・。
調べれば調べるほど、どこもなぜだかぱしっと決まらず、6月ももう終わり。
もう、夏休みの特典航空券を取得するのは無理だろうなあ・・と何気なくJALのHPをチェックしたのが6月30日。
つまり翌日から燃料サーチャージが値上げ、という日。
なんと、ローマとパリの往復の特典がそれぞれ空いている!
こ、これはヨーロッパにいくチャンス。モンサンミッシェルに行くべきか・・と夫婦で話していたら、そのときみづが
「これが見たいの。」と指をさしたのが、ずっと前に買っていたイタリアのガイドブック。
何の目的もなくたまたま買いたいから買っただけの行くあてがなかったイタリアの個人旅行ガイドブックの1ページを指差した。
コロッセオとフォロロマーノのページ。アンコールワット以来、遺跡に目覚めたみづ。
おおっ。そういえばイタリアも遺跡がごろごろあるじゃないの。
naがベネチアに長年憧れていることもあるし、私はアルベロベッロやトスカーナの田舎に行きたい。
これも何かのおぼしめし?と勝手に解釈。んじゃあもうローマ行きのチケットを発券してしまいましょうっ。
ということで勢いで値上げ直前のローマ行きチケット発券により、我が家のイタリア旅行は始まったのでした。
イタリアをどう回るか
勢いで取ってしまったチケットだけれど、よーく考えたら、今、ユーロはめちゃめちゃ高いじゃないか。
しかし、行きたいところは北から南までたくさんある。
でも、イタリアはきっと何度も来れないだろうから、ユーロ高を恐れず(腹をくくって)この際見たいところは見ておくべきと判断。
というわけで、いかに効率よくイタリアを回るか、が課題となった。
家族それぞれに絶対はずせない場所を聞いたら
naはベネチア、みづはローマとアルベロベッロ、そしてベネチア。
私はトスカーナとアルベロベッロ
・・ばらばらだ。方向がまったく違う・・。
しかし、場所がまったく違うということは、それだけ文化が違うということで、いろんなイタリアの顔が見れるということ、
と前向きに捕らえて、これらをどう移動するか・・地図とにらめっこし、列車の所要時間を考えました。
結局
ローマ2泊、トスカーナ2泊、ベネチア2泊、バーリ1泊、アルベロベッロ1泊。
というぐるっとイタリアを小さく一周する旅になりそう。少々?あわただしいけれど、それもおもしろいかも、ということで
北から南まで移動しながらの世界遺産を巡る旅が始まります。
準備
・飛行機チケット
JAL特典航空券 大人1人分 無料
JAL悟空 大人@171,200 子ども@126,000
(これにプラスで燃料サーチャージがかかります。かなり痛い・・。)
・服装・靴・持ち物
夏のイタリアは暑いだろう、ということで半そでのみを持ってきましたが、列車ユーロスターの中や
朝晩は寒いときもありましたので、長袖も必要でした。
街歩きをひたすらする予定なので、靴は歩きやすい運動靴で(とにかく我が家の旅行は歩くのが基本!)。
地図はMichelin Mapをプリントアウト。どう考えても方位磁石が要ったけれども、忘れていってしまった。
・宿
*ローマ Hotel le petit BOOKONG COM で予約
1泊朝食付き 100ユーロ テルミニ駅近く。
ローマの3星ホテルは部屋が狭くてスーツケースが広げられないなどなどの情報がありましたが
サービスもよく、部屋もわりと広くきれいでした。概観はローマの古い建物と同じ感じで趣があり素敵でした。
内装は2年前に改装したばかりだそうです。
*トスカーナ アグリツーリズモ滞在
1泊2食 120ユーロ こちらに手配をお願いしました。http://www.tabitoscana.com/index.html
対応が早く、とても親切です。そして宿そのものもすばらしかった!!オーナーのルチアさんが暖かい人柄で料理もおいしい。
お手製のワインの味も本当においしく、ジャムやパスタもお手製で美味。
*ベネチア B&B Casanova ai Tolentini
宿にメールして直接予約(英語可) http://www.casanovaaitolentini.com/en/index.htm
1泊朝食付き 100ユーロ
朝食付きでなぜだか2部屋ありました。川沿いの宿が良かったのでここにしたのですが、部屋からは川は見えず。残念。
でもベネチアでこの値段は破格かも・・しかし改装中?で建物の雰囲気はちょっと怖かった。
部屋は広くてバスルームもきれいです。朝食のクロワッサンがおいしかった。
*バーリ Hotel Adoria ホテルに直接メールして予約(英語可) http://www.adriahotelbari.com/
1泊朝食付き 120E
バーリはビジネスの街で宿が高いということでしたがここは比較的安くて、部屋も良かったです。
*アルベロベッロ トゥルッリ泊まる アイア・ピッコラ地区 宿の管理事務所で好きなトゥルッリを選ばせてくれました。
1泊朝食付き 89E http://www.trulliholiday.com/
何といっても、実際に使っていたトゥルッリに泊まれるというのがいい。使われなくなったトゥルッリをこの会社が買い取って?
宿にして貸し出しているというシステムのようでしたが、好きな場所にあるトゥルッリが選べてよかったです。
泊まったトゥルッリもかわいかったっ!
・列車の予約
直接ネット予約をしました。イタリアの鉄道 Trenitalia(英語可 日本語なし) http://www.trenitalia.it/en/index.html
ローマ→フィレンツェ ES(イタリアの新幹線のような感じ) 2等 Amica
ベネチア→バーリ ES 2等
バーリ→ローマ ES 2等
・レンタカー
HERTZ チャイルドシートが安いということでハーツにしたのですが・・・今回ハーツに振り回されました(とほほ)。
運転した場所 フィレンツェ→トスカーナ(モンテプルチアーノ、ピエンツァ、シエナなど)+トラブルでベネチアまで・・
運転した場所 アルベロベッロ、マテーラ、オストゥーニ
イタリアの車はオートマを指定してもマニュアルが出てくる、というくらいマニュアルが普通なんだそうで
naに運転できる?左ハンドルでマニュアルだよ?と言ったら、大丈夫だよといったので、オートマ指定なしで
予約しました。出てきた車はイタリア車のPanda。運転好きのnaは楽しそうに運転しておりました。
NEXT