3day 20.OCT
 アンコールワットの朝ー気球に乗って。

朝5時集合。

アンコールワットの朝陽を見るために。暗いうちからごそごそと。



参道を抜けて、アンコールワットのとんがりがうっすらと見えてきました。
空があかーく染まり始めました。




みづもカメラを出して撮影をしはじめます。蓮の花も朝陽を浴びて咲き始めました。




みづはどんな風に撮れてるのかな〜と思ってたら↑こんな風↑。

・・不覚にも涙がでてきた。

あのアンコールワットに。
見たかった風景に。

今、ここにいる。


こんなに心が震えたのは久しぶり。



この景色は絶対に絶対に忘れない。

来てよかった・・。





みづも必死にぱしゃぱしゃ。




きれいだねえ。すごいねえと言いながら。そうかそうか。みづにもわかるか・・この偉大さが・・と思っていたら・・




どこで写真撮ってんだよーっ。ガイドの人たちがたむろっているところへ行き写真を撮っていた。

横にはたくさんの観光客がいます。

参道にも。


そしてその中でも
いっちょまえに
カメラを構えているみづは
注目の的。

みづは見られているとは
つゆ知らず。

ちんまりと。



そしてとんがりに陽がさしてきました。



どうしてどうしてこんな風景になるんだろう。
朝陽がさして、それが池に映って。





これはみづ写真。うぬ。なかなかやるな。親とおんなじような写真を撮っていた↑。




さて、陽が昇ったので朝陽鑑賞はこのくらいにして、いったんホテルへ帰って朝食を食べます。

ところでこの服はカンボジアの子供用民族衣装。メキシコのときに民族衣装を着せたのがかわいかったので
今回もやってみました。民族衣装って本当に素敵。みづはカメラの一脚を杖にして。





朝の通勤風景。おもしろいなあ。




そしてホテルの朝食。バイキングです。おいしい。フレッシュジュースも相変わらずうまい。

腹ごしらえが終わったら遺跡めぐり再開です。



まずは気球に乗って。

アンコール遺跡を望むべく。


大人ひとり15ドル(だったような。ガイドブックには11ドルと書いてある)。
しかし私たち、ドルが足りなくて、日本円で払ったらめっちゃレートが悪かった。ドルは切らさず用意すべし。





みづの強い希望で乗っただけあって全く怖がらないみづ。私はがくがくして手すりに近寄れないんですけど。

バケン山の頂上にある遺跡が
見えてきました。

夕方ここの遺跡にも
行く予定です。

象に乗れるといいなあ。




↑そしてみづが撮った写真たち。怖いもの知らずなだけあって余裕しゃくしゃくで↑真下なんか撮ってたりして。


気球から見た
アンコールワット。

上から見ると改めて
密林に浮かぶ遺跡だと
いうことがわかります。


15分間の空中散歩でした。時間が短かったけど、やっぱり空から見るアンコールはすごい!

さてさて、お次の遺跡へと移動します。わくわく。


BACK | NEXT