2day 26.MAY
 動物観察とガイザー・・キャニオン〜ガイザーカントリー

動物三昧。な朝。



ホテルの部屋からの朝の風景。5時半なのにもうこんなに明るい。うぐ。出遅れたかもー。




イエローストーンリバーの上の橋を走っていると、川のほとりで何やらむくっと起き上がった巨大なカタマリ
・・それはムースだった!今度こそ絶対にムースだー。
でもうるさいなーもう!って感じでムースは早々と森へ帰ってしまった・・。





ルーズベルト方面へ車を走らせていると、何か、山から駆け下りてくる動物アリ。
急いで車から降りて双眼鏡で見てみるとおおおお!プロングホーン!
私たちの近くまで来て草をむしゃむしゃ食べ始めました。いいなぁ草原の朝。





こんな頭が赤い大きな鳥がいたり、黄色いお花畑が広がっていたり。

そして、そして。このギャラリー(画像右)。これは確実に何かいますな。


そこへ現れたのはコヨーテだった!

一度丘のほうへ消えて、また丘を駆け下りてきた。
その悠々とした態度にしばし見惚れます。

しかし、他のすんごいカメラ持った人たち全然コヨーテの方を見てない。
もしかして他の動物がいたのか、気づいていないのか・・。コヨーテが見れたからまあいいか。





ルーズベルトを過ぎてタワーフォールに向かっていると、森の中を見ている人たちがいたので、
私たちも車を停めて森の中を覗いてみるとこれまた黒いカタマリががさごそと動いています。
ムースか?と思って双眼鏡をのぞくと・・なんとなんとなんとブラックベア!!!木をかじったり引っかいたりがさごそ。
しばらくはこのままじーっと「クマだ!クマだ!」と感激しながら双眼鏡を覗いていました。
そのあと森の中へ消えていったのですが。ああ。感動。




大物に連続で会えたのでちょっと興奮気味の私たち。
みづは入り口でもらった動物チェックリストに見た動物をチェック入れることを怠らず。

タワーフォールの入り口にはリスがちょろちょろしてました。

これはタワーフォール。
あんまり見えないけど、それでも迫力あります。


そして私たちは待ってました。
冬の間閉鎖していたルーズベルト〜キャニオンのルートが今日開くのを。
8時から開くという話だったけど8時半になってようやくレンジャーが到着。
「Closed」の看板が取り払われたら、キャニオンへ向けてのドライブ開始です!


途中にはこんな美しい風景がどーんと広がっている。





空の上にはイーグルが飛んでいました。これもまたイエローストーンで見られる代表的な鳥のひとつ。

イエローストーンは1988年に大きな山火事があり、そのときの跡としてこのような立ち枯れの木の山肌が
いたるところで見られます。でもけなげにもその下からは子供の木々がすくすくと育っていました。
自然の再生力に感心するひととき。



道路脇にはこんなに
まだ雪が残っています。

それに乗っかってみるみづ。
固い雪でした。


ノースリムの展望台からのながめ。

ううう。寒い。こりゃたまらん。しかし、親切なフランス人夫婦がイーグルの
赤ちゃんがいることを教えてくれたり、アメリカ人の家族が
みづに話しかけオスプレイの巣があって卵があるのをスコープで見せてくれたり。

心温まるひととき。

右画像は、とっても迫力があるロウアー滝。





キャニオンビレッジのガソリンスタンドでガソリンを入れて、次はガイザーカントリーへ向かって。
途中角のあるエルクにがいたり、水鳥たちがいたり。




バイソンがうじゃうじゃいるところがあったり。バイソンが川渡りをしているところにも出くわしたり。
バイソンあの巨体でけっこうスイスイ川の中を進んでました。


ところどころに川が流れてて、
どうやらそれは温泉らしく、
湯気がもうもうと。

川岸には黄色い花が
たくさん咲いていました。



そうすると前方にのそのそとこの上なくマイペースで歩いてるバイソン。



ゆっくりと追い抜いていきます。
そして、ロウアーガイザーベイスンが見えてきた。



ファウンテウン・ペイント・ポッド。

トレイルを歩いて、地獄の鬼が混ぜてそうなぐつぐつ煮えたってる
マッドポッドを見たり、青色のプールをみたり。





トレイルの一番奥で沸騰してたガイザー。
ガイザーを見れば見るほどどれがなんだったのか
イマイチ思い出せず。





オールドフェイスフルのビジターセンターに着くと主要なガイザーが噴出す時間が記されています。
うーん。今回はどれも時間が合わないぞ。




アッパーガイザーベイスンのトレイルを一番奥まで行くと有名なモーニンググローリープール。
どんなに近くでも双眼鏡で見ようとするみづ。




このトレイルはおもしろい。色んなところで色んなガイザーやプールがあって。途中リスもいたりして。
でも、途中から雨模様。オールドフェイスフルのガイザーは明日に持ち越すとして、とっとと本日の宿へ移動です。




今日の宿はイエローストーンレイクの北岸にたつキャビンです。
キャビンの周りにはバイソンとかエルクと思われるフンだらけ。
ってことは噂どおりそれらの動物が遊びに来るってことだな。よしよし。

そして、今回の旅でよく見かけたのがマウンテンブルーバード。すんごくキレイな青い鳥です。
キャビンの周りを飛び回っていました。

イエローストーンの宿に共通なのがこのベアのせっけん(ギフトショップでも売ってます)。
みづは毎晩大喜びでこのクマちゃんせっけんを使っていました。なんてことないふつーのせっけんですが。




↑こんな風景の見えるギフトショップ+軽食が食べられるお店で、夕食を食べ(ハンバーガーとサラダとパンとスープ)
夕方の動物観察に繰り出します・・が、天気が悪く、既に日没モード。
動物がたくさん見れるというヘイデンバレーもバイソンが申し訳程度にいた程度。なんだよー・・。

かろうじてグリズリーか?と多くの観光客がドキドキしながら車を停めた場所で見たものは・・エルクの川渡りでした↑。
一同がっかり。(エルクに失礼)

まあ、今日の朝たくさん見れたからいいかー。明日にまた期待しましょう。



BACK
| NEXT