2日目の朝。
起きると、naはサンフランシスコの街をジョギングして帰ってきた後でした。
「いやーサンフランシスコの街をジョギングできるっていいよ〜すごい良かったよ〜」と
満足げ。ずる〜い!明日は私もいく!



さて、レンタカーを借りに、レンタカー屋さんに向かいます。
初めてのダラーレンタカー。ピア近くのホテルの1Fにあるようなので、そこまで歩きます。




いやー、この坂道。すごいでしょ。サンフランシスコ名物です。




みづが変な角度で立っているように見える‥。
4年前来たときもこの急角度にびっくりしました。(2012年アメリカ横断旅行記参照)



坂道上がってくる車が、見えないですもん。逆に坂道降りるときに道路が見えない。




相変わらずのひえー!感。




アルカトラズ島も見えます。




サンフランシスコらしい、ケーブルカー。
うーーん。やっぱり好きだああ。サンフランシスコ。




有名なロンバードストリートを通っていきます。




これまた急だねえ〜。




すごい坂です。降りてくる車も慎重‥。ていうか、車が通っていいの?と言いたくなるような
冗談のような急角度。




下に降りてきました。




ケーブルカーを撮るみづ。




建物とケーブルカーがマッチしております。




このあたり、前に泊まったホテルの近くのような。

そして、無事にレンタカーを借りて、シリコンバレーに出発です!
(どうでもいいけど、ダラーレンタカーのおねーさん、どうでもいい話を前の人としすぎ、
手続きに時間かかりすぎ。‥まあ、これもアメリカを感じる時)




サンフランシスコの街を抜けます。




シリコンバレーまではスイスイ。




着きました〜!どこかというと、




じゃ〜ん!スタンフォード大学!

構内が広すぎて、適当な駐車場に止めて入ったので、正面じゃないところから
入ったっぽいですが、とにかくスタンフォードに来ましたよ!

「リケジョ(みづ)のためのシリコンバレーツアー」と題してまいりましたが、
なんてことない、親がミーハーで、スタンフォードに来てみたかっただけ。

アップルユーザーの我々は、スティーブジョブズが有名な講演をした大学、
ハーバードと並ぶ有名大学ってので来たかったんです。




すごい素敵な大学です。雰囲気も良い!
心なしか、構内を歩いている学生も頭が良さそう‥(←こういう感想があんまり頭が良くなさそう)。




学食に行ってみます。




適当にサンドイッチなどをテイクアウトし、中庭で食べることに。




割とおいしかったです(食べかけで失礼します)。
コーヒーも(アメリカなのに)まずくない!




しばらく構内をうろうろします。




教会もありました。素敵〜。




しかし、広いです。




キャンパスツアーもあるようです。




大きな売店もあって、スタンフォード大学グッズも買えます。
みづは、ここで、サングラスを買いました
(日本から持ってきたサングラスはサイズがあわなかったので)。

スタンフォードのロゴ入りのサングラスです。お気に入り。




さてお次のミーハーツアー、もとい、リケジョのためのシリコンバレーツアーの行き先は、
Google!!

信号の下にGoogleと書いてあって感動しました!




グーグルの案内標識と、スマホをいじる人と、その背景に、ビーチバレーを中庭で楽しむ
グーグル社員。ああ、”イマドキの働き方”っぽい。




カラフルでかわいいパラソル。
社員じゃないと中に入れません。グーグルグッズが売ってる売店にも行ってみたかったけど、
社員と一緒じゃないと入れないみたいなので、残念〜。




グーグル社内を移動するために使うグーグル色の自転車。かわいい〜。




グーグルを歩くみづ。工学部とかIT系志望(ころころ変わるけど、この当時ね)の割には
親ほどのぼせてない(親がミーハーなだけか??)
IT系志望者の聖地であろうに。




アンドロイドくんの隣で、無理やり撮らされる人。




一応、21世紀をリードしている企業を訪問したということで。




さて、お次はApple!




Ctiy of CUPERTINO! Appleの本社がある市です。クパチーノと書いてあるTシャツを
naがこの後Apple Storeで買ったので、わざわざこの標識を撮りにうろうろしました。




(私らが)憧れ続けたAppleです。
大学時代からAppleユーザーの私。iPhoneとか、もっと前のiPodとかある前から
ずっとヘビーユーザー。超マイナー派だったのに、今はみんながiPhoneを使う時代になりました。
すごいなああ。




ここにこれて感激です。




Apple Storeはとても大きいとネットで見たような気がしてたけど、建て替え?たのか、
すごくシンプルで物が少なかった。これはこれでAppleらしくっていいのですが。
もっと色々とお土産を買おうと思ってたんけど、Tシャツと水筒くらいしか買えませんでした。




こんな感じで、ストアのディスプレイもかわいかったです。

さて、これからサンフランシスコ市内に戻ります〜!




サンフランシスコに戻る道は、結構渋滞。
サンフランシスコがどんどん人口が増えてるってのは本当なようです。




ずらずらずら。




やっと流れ始めました。
そして、山の方にはまた霧がかかってきた。




霧が晴れるとかーっと暑いサンフランシスコ。
霧が出ると、ブルブルと寒いサンフランシスコです。




ホテルに車を置いて、ちょっと寒くなってきたので、上着を着て
ホテルから歩いて15分のFort Masonにいきます。




なぜかというと、ここが、サンフランシスコマラソンの事前受付会場だから!




うわああ、まるでお祭りです。




DJなんかもいて、音楽もドンドコ演奏されてて、にぎやか〜!
いろんなスポンサーがお店を出したり、試食を勧めたりしてて、楽しい!!

日本の地方のマラソン大会にnaが出たことがありますが、もっと地味。
こんな風に町おこしをかねて楽しくやったらいいのになあ。

記念Tシャツやら、サンフランシスコマラソンのグッズやらも売っていたので、
コップと、Tシャツを買いました。いいお値段がしたのですが、モノもいいもののよう。
デザインも素敵なんです。




無事に受付を済ませ、サンフランシスコマラソンのゼッケンやら、エナジーバーやら
マップが入った袋をもらいました。




倉庫の中がエントリー受付会場でした。おしゃれで、楽しかったので、明日も来よう。




このあと、Aさんファミリーと食事の予定があったので。
予約してあるレストランに向かいます。




着きました。Aさんがクラムチャウダーがおいしいとても有名なレストランを調べて
予約をしてくれていました。Aさんファミリーとはなんだかんだ言って毎年会ってるような。
(私たちがアメリカにこない時も、日本に帰ったら遊びに来てくれてる)




目の前はこんな景色が見れるんです。寒いけどいい感じ。




こんな風になごやかにお互いのアメリカ旅行(Aさんは住んでるテキサスからサンフランシスコまで
いろんなところに寄りながら昨日こちらに着いたばかり)の話などで盛り上がっていると、
なんと、きゃーきゃー言ってる女性集団と、わかいおにーちゃん、それからSPみたいな黒人の男性が
となりのお店に入って行きました。だれ?有名人?などと言いながら私たちも見てみると‥、
なんだか有名なYou Tuberみたい。へええ、You Tuberがこんなに騒がれる時代なんだねえ。
(そしてミーハーな我々はしっかり写真も撮った)




野外で寒いのですが、こんな風に上にヒーターがついてるから、そんなに寒くないです。




Aさんに色々とオススメのものを頼んでもらった。どれもおいしい〜!!!
やっぱりやればできる、アメリカなんじゃん。




いつの間にか目の前の海は夜景に変わっていました。素敵すてき。




食事を終えて、それぞれ取っているホテルに帰ります。

明日はマラソン前日。朝、サンフランシスコの街を走りますよ!


- - - もくじ - - - 
1日目 出発〜サンフランシスコ到着  
2日目 シリコンバレーとマラソンエキシビ会場&友人と食事
3日目 スヌーピー博物館
4日目 サンフランシスコマラソン!&ラスベガスでシルクドソレイユOを観る
5日目 ラスベガス観光
6日目 モニュメントバレーへ
7日目 みづとお別れ モギダグウェイ | 素晴らしい道UT95
8日目 ポートランドに向かってひたすら北上
9日目 ポートランド到着
10日目 楽しすぎる!ポートランド
11日目 I-5(インターステーツ5号線)を南下 
12日目 マウントシャスタ〜サンフランシスコ到着〜帰国 おまけ みづホームステイの様子


TRAVEL TOP | BACK(1日目へ)|  NEXT (3日目へ)